学んだことのアウトプットと弟の自立支援

試してみたことや知見を共有したい

蓄膿症(副鼻腔炎、歯性上顎洞炎)を治すためにいろいろ調べたこと

体の健康状態が悪いと、心の健康も悪くなるわけで。

 

蓄膿症と診断されて一時は治りましたが、再発したので、過去のことをまとめたり新たに調べてみた。

 

 症状

ここ2年近く治ったり発症したりの症状に悩まされています。
・鼻の奥から喉にドロッとした鼻水が流れる
・左上奥歯が痛い(これがつらい)
・上記症状がある際は特に鼻が詰まる
・目の奥が痛い

私はアレルギー性鼻炎(スギ・イネ科)を持っており、それらのシーズン後に悪化しているような気がする。

 

耳鼻科医師からの診断と治療内容(4か月前)は
蓄膿症(副鼻腔炎)と診断された
・薬を処方され、一時的に治った

 

処方された薬は下記

ムコダイン錠500mg
気道の粘液の分泌をさかんにさせると同時に、たんや膿の成分であるムコ多糖類を細断することにより、たんの切れをよくするといわれています。

医療用医薬品 : ムコダイン

・ブルフェン錠200 200mg
体内で炎症・痛みの原因となるプロスタグランジンの生成に関与する酵素シクロオキシゲナーゼを阻害することで,解熱・鎮痛・抗炎症作用を示す薬です。

医療用医薬品 : ブルフェン

ムコソルバン 15mg
たんが切れやすくなるような分泌物を増加させ,たんの成分であるムコ多糖類の線維を細断することにより,たんの切れをよくするといわれています。

・オノンカプセル112.5mg

クラリス錠200 200mg

 

投薬治療の後頭部CTを撮影し、膿がないことを確認。

治療終了。


再発の原因

最近また奥歯が痛むのと、鼻の奥から喉にドロッとした鼻水が流れる

蓄膿症の原因を調べると、下記が挙げられるとのこと

①鼻が原因の副鼻腔炎
②歯の根の先から細菌が副鼻腔

(参考文献)

toyokeizai.net

 

この①について思い当たる節がある。
私は寝てる間に鼻くそをほじっているらしく、指を突っ込んだ際に雑菌が鼻に進入して蓄膿症となっているのではないか。と考えた。

②は根っこの治療は完了しているため、可能性は低いと考える。

改善が見られないなら歯科でチェックしてもらうようにする。

 

対策案


調べた結果から何をすればよいかというと
鼻と口を清潔に保ち、鼻に雑菌を入れないことが重要なので、

 

・鼻うがいをする

ハナクリーンかハナノアで。
ググるとセルフBスポット治療と呼ばれる、海外の医薬品を取り寄せて処置するものがあるらしいが、不明点が多いのでまずは国内市販品で。


・左上奥歯の歯磨きを特に丁寧に行う
口の中を清潔に保つ、虫歯から来る蓄膿症を予防


・鼻くそをほじらないように、マスクをして寝る
保湿と指の進入を防ぐ

 

 

 

弟も似たような症状があったので、これで改善したら教えてあげようと思う。

また進展がありましたら報告します。